偏差値40台!法政大学逆転合格への道!
こんにちは!
日本初!「授業をしない」塾/予備校、武田塾成城学園前校です!
今日は、最近よく受験相談をいただく、法政大学逆転合格に向けた入試傾向と対策をお伝えします!
近年、法政大学は新施設や神学部の設立によりイメージアップに成功し、受験生からの人気が高まっています。
■法政大学とは?
明治時代に設立された東京法学社が基となった大学です。
設立にかかわったほとんどの人々はパリ大学教授ボアソナードの門下生でした。ボアソナードは当時日本政府の法律顧問であり、多くの法律家を育てました。
大正時代に大学令で私立大学の設置が認可され、法政大学として出発し、法学部と経済学部が設置されました。このように名前の通り法律に関係する大学でしたが、現在では15学部を擁する総合大学として成長しています。東京六大学の一つとしても知られており全国的にも高い知名度を誇っています。
キャンパス
市ヶ谷キャンパス・多摩キャンパス・小金井キャンパスと3箇所にあります。
市ヶ谷キャンパスが中心となり、法・文・経営・国際文化・人間環境・キャリアデザイン・デザイン工・GIS(グローバル教養)の各学部があります。。
多摩キャンパスでは経済・社会・現代福祉・スポーツ健康の各学部があります。
小金井キャンパスでは理系学部、工・情報科学・理工・生命科学の各学部があります。
学部と学科
法学部…法律学科・政治学科・国際政治学科
文学部…哲学科・英文学科・史学科・心理学科・日本文学科・地理学科
経済学部…経済学科・国際経済学科・現代ビジネス学科
社会学部…社会政策科学科・社会学科・メディア社会学科
経営学部…経営学科・経営戦略学科・市場経営学科
国際文化学部…国際文化学科
人間環境学部…人間環境学科
現代福祉学部…福祉コミュニティ学科・臨床心理学科
キャリアデザイン学部…キャリアデザイン学科
グローバル教養学部…グローバル教養学科
スポーツ健康学部…スポーツ健康学科
情報科学部…コンピュータ科学科・ディジタルメディア学科
デザイン工学部…建築学科・都市環境デザイン工学科・システムデザイン工学科
理工学部…機械工学科(機械工学専修)・機械工学科(航空操縦学専修)・電気電子工学科・応用情報工学科・経営システム工学科・創生科学科
※機械工学科は専修ごとの募集になります。また、航空操縦学専修は出願するにあたりに必要条件があります。
生命科学部…生命機能学科・環境応用化学科・応用植物科学科
■法政大学入試のレベル
MARCHの中では難易度が高い問題が出題されるわけではありませんので、特別に難しい参考書をやる必要はありません。ただし、読解や正誤問題など、独特の出題がされる傾向があるため、過去問で法政大学特有の入試問題に慣れておく必要があります。なので、なるべく早く武田塾のMARCHレベルの参考書ルートを突破して過去問対策に力を入れるようにしてください。
■科目別勉強方法
英語 (速読力と素早い問題処理能力)
標準的な長文問題を解けるよう練習してください。もちろん構文とともに全体の文の流れを把握できるようにしておきましょう。レベルは標準的ですが、問題量を考えると、過去問を試験時間内に速く解けるようになる練習が必要です。(お勧め参考書:速読英熟語、毎年出る頻出英語長文、やっておきたい英語長文500)
また正誤問題や内容一致問題に独特の傾向がありますので、過去問対策をしっかりとやり込んでおきましょう。第一志望の学部だけでなく他の学部も含めて2~3学部の過去問も解くようにしましょう。一般的な長文の参考書とは異なる独特の問題形式や根拠の導き方に慣れることが最も有効な法政大学の入試対策となります。
文法・語法についても確実に解答できるようにしておいてください。会話問題や整序問題も忘れずにやっておきましょう。(お勧め参考書:Next Stage(ネクステージ) 英文法・語法問題、短期で攻める 英語整序問題200)
繰り返しになりますが、知識の習得とともに必ず時間内に解答できるような練習をきちんとしておくことが大事です。時間配分を身に付けて、実際の試験で慌てないようしておきましょう。
システム英単語Basic → 速読英熟語→シャドーイング → ネクステージ(Forest併読)入門英文解釈の技術70 → 英語長文レベル別問題集4→やっておきたい英語長文300→英語長文ハイパートレーニングレベル2
最低限ここまで「目安:1日3時間の勉強で13週間」
でるもん英語長文 標準レベル → 毎年出る頻出英語長文→やっておきたい英語長文300 → 英文法ファイナル問題集 標準編 → 短期で攻める 英語整序問題200
ここまで「目安:1日3時間の勉強で28週間」
現代文 (王道の評論文読解力)
文章の難易度としては標準的ですが、選択肢が独特で判断しにくい部分も見受けられます。こちらも英語同様に過去問のやり込みが重要になってきます。文脈をたどりながら本文全体の把握をするようにしましょう。小手先のテクニックではない、正統的な読解力を付けてください。漢字は書きとり以外に四字熟語や慣用語などにも手を広げておきましょう。(お勧め参考書:現代文読解力の開発講座 <新装版>、入試現代文へのアクセス 発展編 )
田村のやさしく語る現代文「ことばはちからダ」 →入試現代文のアクセス 基本編「入試漢字マスター1800+」 → 解決!センター国語 現代文「現代文キーワード読解」 → マーク式基礎問題集 現代文 →センター試験過去問 本試
最低限ここまで「目安:1日1時間の勉強で11週間」
現代文 読解力の開発講座 → 入試現代文のアクセル発展編 → 必修漢字1200選 → MARCH関関同立の現代文 → SPEED攻略 10日間 国語文学史
できればここまで「目安:1日1時間の勉強で27週間」
古文 (古文常識と文法力が求められる)~
知識問題の配点が高い傾向がありますので、古文単語や文法を含めた基礎的な知識を確実にしておいてください。和歌や古文常識、文学史などの対策も必要です。漢文が出題される学部では書き下し文を書け、口語訳ができる練習が必要です。(お勧め参考書:読んで見て覚える古文単語315、古文上達基礎編 )
日本史 (重要語句の確実な知識と資料問題)
教科書レベルの知識を確実にして標準的な問題を解けるようにしておいてください。日大・センターレベルの完成度を高めた上で、資料問題の対策を強化しておきましょう。80字程度の論述も出題されます。特別、参考書で対策をする必要はありませので、過去問で練習をしておきましょう。(お勧め参考書:日本史史料問題一問一答―完全版 )
スピードマスター日本史問題集「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」 → センター試験過去問 本試 → 元祖日本史の年代暗記法
最低限ここまで「目安:1日3時間の勉強で8週間」
石川日本史B 講義の実況中継 → 大学受験ココが出る!日本史Bノート 日本史資料問題一問一答 → 実力をつける100題
できればここまで「目安:1日3時間の勉強で22週間」
世界史 (幅広い知識と関係性と理解)
教科書レベルの知識を確実にして標準的な問題を解けるようにしておいてください。特定分野について時代をまたいで問われる問題が出題されますので、苦手分野を作らないように国や地域の流れを理解しておくようにしましょう。論述は40字程度ですので、特別、論述対策の参考書を追加する必要はありませんが、用語の説明を書けるようにしておきましょう。(お勧め参考書:これならわかる!ナビゲーター 世界史B )
きめる!世界史、基本用語問題集 ツインズマスター → マーク式 基礎問題集(31) 世界史B[正誤問題]→ ビジュアル世界史問題集
最低限ここまで「目安:1日3時間の勉強で11週間」
流れがわかる各国別・地域別世界史Bの整理 → センター試験への道 世界史 問題と解説 → これならわかる!ナビゲーター世界史B → 元祖世界史の年代暗記法
できればここまで「目安:1日3時間の勉強で26週間」
武田塾は基本的に自学自習を薦めていますが、管理をしてくれる講師の力はとても大きく見えます。
成城学園前校の特訓でも、講師から動機づけされて点数が上がっている塾生がとても多いです。
少し悩み相談もできますし(^-^)
誰かを見返したいと考えている塾生もたくさんいます。
友達から絶対にお前は受からないと言われたから。
先生にお前には無理と言われたから。
合格して見返すとはりきっています( `ー´)ノ
もし、一人で悩んでいる人は一度受験相談に来てみてください。
いつでもお待ちしてます☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【無料受験相談実施中!!】
無料の受験相談だけで志望校に合格した方もいらっしゃいます!
武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾成城学園前校 成城学園前の個別指導塾・予備校】 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-6-8 成城ワタナベビル 2F 小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分 TEL:03-5787-7125 FAX:03-5787-7126
Yorumlar