早稲田VS上智ダブル合格! どっちを選ぶ?
前回は、早稲田大学VS慶応大学!ダブル合格した場合の進学先データをもとに、志望校選択の話をしました。

今回は早稲田大学と上智大学ダブル合格した場合、どっちの大学に進んでいるのかとうデータです。あくまでも、3年前に早稲田大学と上智大学を受験して、ダブル合格した人たちのデータです。
これから、受験勉強に入っていく高校2年生、少しでも参考にできたらと思います!
早稲田大学 VS 上智大学
早稲田大学法学部 VS 上智大学法学部 ダブル合格の結果
早稲田大学法学部に100%進学
早稲田大学商学部 VS 上智大学経済学部 ダブル合格の結果
早稲田大学商学部に100%進学
早稲田大学文学部 VS 上智大学文学部 ダブル合格の結果
早稲田大学文学部に94%進学
早稲田大学国際教養学部 VS 上智大学外国語学部 ダブル合格の結果
早稲田大学国際教養学部83%進学
早稲田大学国際教養学部 VS 上智大学総合グローバル学部 ダブル合格の結果
早稲田大学国際教養学部に91%進学
あくまでも、早稲田と上智をダブル受験して、合格した人の中での数値になりますので、「上智大好き」な人は、早稲田を受けない人って案外多くいる感覚もあります。
早慶上智というカテゴリーが出来て20年くらい経つのでしょうか。
上智大学にも独特な雰囲気があり、上智大学が大好きな人って多いですよね^^
早慶ダブ合格の記事でも書きましたが、志望校を選択するうえで、やはり自分の将来のビジョンや、自分の性格等と照らし合わせて選択すべきだと思います。
偏差値で序列された大学の表を見ているよりも、実際にオープンキャンパス以外の日常の大学見学もおおいに推奨します!
武田塾は基本的に自学自習を薦めていますが、管理をしてくれる講師の力はとても大きく見えます。
成城学園前校の特訓でも、講師から動機づけされて点数が上がっている塾生がとても多いです。
少し悩み相談もできますし(^-^)
誰かを見返したいと考えている塾生もたくさんいます。
友達から絶対にお前は受からないと言われたから。
先生にお前には無理と言われたから。
合格して見返すとはりきっています( `ー´)ノ
もし、一人で悩んでいる人は一度受験相談に来てみてください。
いつでもお待ちしてます☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【無料受験相談実施中!!】
無料の受験相談だけで志望校に合格した方もいらっしゃいます!
武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾成城学園前校 成城学園前の個別指導塾・予備校】 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-6-8 成城ワタナベビル 2F 小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分 TEL:03-5787-7125 FAX:03-5787-7126
http://www.takeda.tv/seijougakuen/#contact
タグ: