TEAP(ティープ)の勉強方法!
TEAPの試験内容はこんな感じです。
試験内容
Reading test :マークシートによる択一選択方式(70分/100点満点)
Listening test:マークシートによる択一選択方式(約50分/100点満点)
Writing test :解答用紙への記入方式(70分/100点満点)
Speaking test:1対1の面接方式(約10分/100点満点)
※難度の目安…英検準2級~準1級程度
このように4種ありますが、だいたい2つか4つを選ぶことができます。
2016年度 試験日程
試験日:
第1回 7月24日(日)
第2回 9月25日(日)
第3回11月20日(日)
3回あります。
では、それぞれの勉強方法を簡単に順に説明していきます!
READING対策
TEAPのリーディングセクションは、Part 1, Part 2A, Part 2B, Part 2C, Part 3A, Part 3Bの6つの問題が出ます。
全60問を70分で解き、質問形式は四択のマークシート形式です。
TEAPのリーディングは、単語や熟語を覚えただけで読んで解けるようになるほどのレベルではないので、単語や熟語にプラスした対策が必要です。
文と文の関係を理解して、文章全体の内容を理解する必要があります。
さらに、時間内に解答するためには、速読も必要なので、前から順に読んで理解していく訓練が必要です。
勉強法は、一般的な長文読解に対するもので十分です。
ただ、難易度が英検の準1級程度なので、武田塾のルートでいうと「早慶レベル」までやりましょう。
LISTENING対策
TEAPのリスニングはPart 1A, Part 1B, Part 1C, Part 2A, Part 2Bの5つのパートに分かれています。
全50問を約50分で解き、質問形式は四択のマークシート形式です。
それぞれのパートにかけられる時間は約10分なので、大変そうですが、問題数は少ないので、そこまで恐れることはありません。
SPEAKING対策
Part 1とPart 4は面接官から質問を複数されます。
Part 1では生活に関する質問、Part 4ではPart 1よりアカデミックな内容の質問がされます。
それぞれのパートでは、まずは最初に ”I think・・・” と意見を述べ、 次に ”This is because・・・” と理由を答えていきましょう。
そのときに、理由は3つくらいあるといいでしょう。
Part 2では受験者が面接官にインタビューを行う形式です。
受験者は聞かなくてはいけない情報が書かれたトピックカードを渡され、”Hello, may I ask you some questions?”というセンテンスから質問を始め、対話を主導し、情報を引き出す力を求められます。
Part 3ではトピックカードを渡され、そのトピックを読み、自分の立場や意見をスピーチすることが求められます。
問題は ”Do you agree with this statement?” と、トピックに対して賛成か反対かを聞く形式です。
このパート3では、”I agree/disagree with this statement.” で始めましょう。 そして、その理由を2つから3つ述べ、それぞれ例を1つから2つ入れましょう。
WRITING対策
ライティングセクションはTask A、Task Bの2問を70分間で回答します。
まずはじめの注意点として、Task A、Task Bともに文章が出ますが、その課題文から引用したいときは、文章を直接コピーしてはいけません。
文章を書く時は、課題文のパラフレーズ(言い換え)が必要!
パラフレーズが出来るように、普段から単語やイディオムの類義語や同義語を調べるようにすることが大切です。
Task Aの課題文は、以下の4つの段落で構成されています。
1.序論 2.意見1 3.意見2 4.結論
これを1つの段落に要約するのが、Task Aのテスト内容です。
Task Bでは、そこでは複数の文章、図表から問題点と解決策を読み取り、それに基づいて、自分の意見を述べることが求められます。
■ TEAP採用大学 ■
●2016年度 上智大(全学部)/立教大(全学部)/中央大(経済、法、商)/
青山学院大(文-英米文、総合文化政策、地球社会共生) 東京理科大(経営-ビジネスエコノミクス)/武蔵野大(全学部)/
学習院大(国際社会科)/神田外語大(外国語) 関東学院大(社会、国際文化、経済、法、建築・環境、人間共生、栄養、教育、看護)/
獨協大(外国語、国際教養、経済、法) 北陸大(未来創造)/
中京大(国際教養、文、心理、法、経済、経営、総合政策、現代社会、工、スポーツ)/
南山大(全学部) 名城大(外国語)/
関西大(外国語)/
関西学院大(全学部)/
近畿大(国際)/
神戸海星女子学院大(現代人間) エリザベト音楽大(音楽)/
立命館アジア太平洋大(全学部)/
西南学院大(文、法、商)
●2017年度(予定) 早稲田大(文、文化構想)/
明治大(経営、政治経済)/
筑波大(医※推薦)/
金沢星稜大(人文-国際文化)
●2018年度(予定) 筑波大(全学部※推薦)
●2019年度(予定) 筑波大(全学部※個別学力検査)