top of page

成績が上がらない人のパターン!

こんにちは!

日本初!「授業をしない」塾/予備校、武田塾成城学園前校です!

受験生ですと、偏差値が上がらない。。

高1・高2生ですと、学校の成績・テストが取れない。。

今日は、このような人をパターン化してみました!

全てが当てはまるわけではありまあせん^^

ただ、もし自分があてはまるようでしたら直してみてください!

武田塾のテストが合格できない勉強ができていない人ということです。 ということは、偏差値が伸びません

武田塾では毎週確認テストを行っています。

この確認テストは一週間分の宿題の内容から、全く同じ問題を出題しているものです。

よって、「勉強したけどできなかった!」というのは通用しません!

だって同じ問題なんだもの。

解けないということはやってきていないということです。

宿題が分からなかったという場合を考えても、一週間それを放置したということですね。

つまり、勉強していないことが毎週ばれてしまうのです!

では、どういう人が武田塾のテストを突破できないのでしょうか。

確認テストを突破できていない=勉強できていない人の特徴を挙げてみます!

◆注意散漫

一つのことができない人ですね。

勉強中によく現れる症状は、すぐに席を立つといった行動です。

集中力が保てずに、すぐに散歩にでかけてしまう。

よくお手洗いに行くなどです。

勉強は暗記や問題を解くなど、集中力が必要になります。

勉強途中に他の事が気になってしまう人は集中できていません。

良く言えば好奇心旺盛ともとれますが、勉強を無意識に拒否した結果、他に意識が向いているだけの場合がほとんどです。

おそらく、勉強している状態じゃなければ気にも留めないことでしょう。

心当たりがある人は、まずじっと椅子に座る訓練からしてみましょう(;・∀・)

◆環境のせいにする

これは注意散漫と似た話ですが、勉強できないのを環境のせいにする人はなかなかテストが突破できません。

勉強しやすい環境は人それぞれなので、本当に勉強をする気があれば自分で勉強しやすい場所を探しましょう。

さすがに騒音が激しい環境では集中力は保てないと思いますが、多少の物音すら気になってしまうという人は要注意です。

例え、静かな環境になっても何か理由を見つけて勉強から逃れてしまいます。

結局、勉強は自分との戦いなので気持ちを整えましょう。

◆勉強をやったつもりになっている

これは机に向かっている時間が長く、一見勉強をしているように見える人に多いです。

一日のノルマを終えたと思い込んでいても、それがしっかり身についているかは別問題になります。

問題を解いた、単語を見た…これで勉強をした気になってしまうと結局確認テストは合格できません。

一度解いた問題をもう一度やってみた時に解けないということは、勉強になっていません。

その問題が解けるようになるまで繰り返さなければなりません!

◆最後に

上記の中であてはまるという自覚がある人は、今から整えていきましょう。

非受験生ならまだ時間があります!

長時間机に向かう練習をしましょう

◆成績が上がらないパターンベストナイン!

①誘惑に負けるのに対策しない

②成績があがらないのを意志の弱さのせいにする

③勉強内容に興味をもたない

④授業や定期テスト、模試等々をやりっぱなしにする

⑤必要以上に綺麗なノート作りに何日もかける

⑥覚える練習(インプット)ばかりして、思い出す練習(アウトプット)をしない

⑦勉強していないのに勉強している気になる

⑧課題の答えを写す

⑨他人の勉強やってないわーを信じる

今からでも間に合いますか?何をすればいいの?

一冊を完璧に! 武田塾暗記法!

学習院大学攻略法

武田塾は基本的に自学自習を薦めていますが、管理をしてくれる講師の力はとても大きく見えます。

成城学園前校の特訓でも、講師から動機づけされて点数が上がっている塾生がとても多いです。

少し悩み相談もできますし(^-^)

誰かを見返したいと考えている塾生もたくさんいます。

友達から絶対にお前は受からないと言われたから。

先生にお前には無理と言われたから。

合格して見返すとはりきっています( `ー´)ノ

もし、一人で悩んでいる人は一度受験相談に来てみてください。

いつでもお待ちしてます☆

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【無料受験相談実施中!!】

無料の受験相談だけで志望校に合格した方もいらっしゃいます!

武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾成城学園前校 成城学園前の個別指導塾・予備校】 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-6-8  成城ワタナベビル 2F 小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分 TEL:03-5787-7125 FAX:03-5787-7126

http://www.takeda.tv/seijougakuen/#contact

関連記事

すべて表示
関連記事
​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
<