top of page

世界史のちょっとだけ! 中国文化史編

クリスマスシーズンに入り、いよいよ冬本番となってきたのに、今年は暖かい日が続きますね。

この寒暖差で体調を崩さないように気を付けましょう。

受験生の皆さん、ここから受験本番まではあっという間に過ぎていきます。

一月に入ればセンター試験があり、そのあとは私大の受験が重なるようにしてどんどん過ぎていきます。

もう焦っている暇はありません!

ここからは一日一日を悔いのないように全力でラストスパートをかけていきましょう!

今回は、世界史の語呂合わせを紹介していきたいと思います。

暗記科目はまだまだ詰め込みが利きます!


覚えることがたくさんある世界史の不安部分を語呂合わせで一気に解消していきましょう!

最初は、中国文化史編です。

受験生の中でも中国文化史が苦手な人はたくさんいます。

漢字が多く、人の名前も使ったことのない漢字などが出てくるので覚えるのは一苦労ですよね。

そんなときのための語呂合わせです。


~中国文化史編~




①唐宋八大家

中国の唐、宋の時代に古文の復興を図った名文章家を唐宋八大家といいます。ポイントは人名と活躍した時期です。唐は韓愈(かんゆ)と柳宗元(りゅうそうげん)、宋は欧陽脩(おうようしゅう)、王安石(おうあんせき)、曾鞏(そうきょう)、蘇洵(そじゅん)、蘇軾(そしょく)、蘇轍(そてつ)です。

★覚え方★ 韓流多そう、順序です 

かん りゅう お   お   そう、 じゅん じょ です

韓愈 柳宗元 欧陽脩 王安石 曾鞏  蘇洵  蘇軾  蘇轍 

少し難しいですが、漢字を書きながら覚えましょう!



②寇謙之

寇謙之は道教を大成した人物です。442年に道教は北魏の太武帝によって国教とされ、帝は廃物を行ないました。

★覚え方★ 貢献したい、僕の道

こうけん し   たい、 ぼくの みち

寇謙之 新天師道 太武帝 北魏  道教


寇謙之が答えられない受験生は意外と多いんです!

道教の変遷についてもつなげて覚えてしまいましょう!  













武田塾は基本的に自学自習を薦めていますが、管理をしてくれる講師の力はとても大きく見えます。

成城学園前校の特訓でも、講師から動機づけされて点数が上がっている塾生がとても多いです。

少し悩み相談もできますし(^-^)

誰かを見返したいと考えている塾生もたくさんいます。

友達から絶対にお前は受からないと言われたから。

先生にお前には無理と言われたから。

合格して見返すとはりきっています( `ー´)ノ

もし、一人で悩んでいる人は一度受験相談に来てみてください。

いつでもお待ちしてます☆

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【無料受験相談実施中!!】

無料の受験相談だけで志望校に合格した方もいらっしゃいます!

『無料受験相談』

武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾成城学園前校 成城学園前の個別指導塾・予備校】 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-6-8  成城ワタナベビル 2F 小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分 TEL:03-5787-7125 FAX:03-5787-7126

http://www.takeda.tv/seijougakuen/#contact

関連記事
​カテゴリー
最新記事