top of page

二次対策~英語編~

こんにちは! 日本初! 授業をしない塾! 武田塾成城学園前校です!

今回は英語の二次対策について考えていきましょう!!

前回は数学の二次対策について考えたのですが反響が大きかったので

是非関心がある方は 二次対策~数学編~も見てくださいね!!

英語の二次試験は 数学の試験以上に

大学によって内容形式が変わってきて

一概に全体の対策などは難しいんですよね。。。

でもかんがえてみてください!! 

英語であることには変わりないんですよね

つまり英語の文章を理解して意味が分かればほとんどの設問は解けたも同然なんですよね。。。 

はい。。 ここまでは当たり前の事を言ってますよね(笑)

なので今回はどうすれば英語の文章が読めるようになるのなかに焦点を当てていきましょう!!!

英語の文章の構成を理解しよう

いつもオススメしているのは

パラグラフごとに要旨・内容を書くという事ですね。

書くといっても数文字でもいいですし、一文でもいいです。

とにかくこのパラグラフはなんの内容についてはなしているのか 

例えば 具体例なら大事な事は書いてないですから、、、

一つ一つのパラグラフの内容を書きだしたら 

全体がいくつの展開に分かれるか考えよう!

 パラグラフ3つで一つの内容とか 

この段落からは話が変わってるなとか 流れを掴めるようにしよう!!

一文一文については大事そうな部分(筆者が主張したい部分)

はしっかり読んで 

内容が理解できなさそうでも文章的に大事じゃなさそうな所は流して読んでも大丈夫です  

つまり大事な事は強弱をつけて文章を読むことです

ずっと集中してたら脳もつかれてきますからね。。

リラックスも大事ですよ!!!

最後に僕が好きな格言を紹介したいと思います!!

Genius is 1 percent inspiration and 99 percent perspiration.

(天才とは1%のひらめきと99%の努力である。) by Thomas Edison

こんなかっこいい事 僕も言いたいですね笑

エジソン憧れた僕の紹介はこちらから笑

『このブログを書いている人って何者!?』

『もっちゃん先生の紹介〜完全版〜』

『無料受験相談』_______________

武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾成城学園前校 成城学園前の個別指導塾・予備校】 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-6-8  成城ワタナベビル 2F 小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分 TEL:03-5787-7125 FAX:03-5787-7126

アクセスはコチラ!

関連記事

すべて表示
関連記事
​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア