

2次対策〜数学編〜
こんにちは! 日本初!授業をしない塾! 武田塾成城学園前校です! 今回は数学の2次対策について考えて行こうと思います!! まず2次数学の特徴を考えてみよう!! 1、センター数学とは全く違う センター数学が時間勝負なのに対して 2次試験は2時間または2時間30分などの長時間で 大問5、6個とく必要があります。 大学によって違うのですが数学得意な人でも4、5完 難関大学になれば 少なくとも2完、3完できれば十分OKになる時もあります。 つまり、部分点でも稼ぐことはできるのですが基本的には 何完できたかが大事になってきます!! 2、完答するのに大事な事は まずは完答する集中力と解き切る力なんですよね!!! 一題 20分30分間集中し続ける力が必要になってきます。 これは毎日 勉強する時と休憩する時のメリハリをつける事で 十分養えますね!! 解き切る力は毎回問題を解く時に解ける見込みがあっても 答えを見て省略したりせず、時間内で解き切る力をつけよう。 時間内に解けなかったら解答を見て なぜ解けなかったかを考えることが大切ですね!! 計算間違い 発想が思い


大学受験科目☆政治・経済について
こんにちは! 日本初!授業をしない世田谷区の塾、武田塾成城学園前校です! みなさんは政治・経済と聞くとどう感じるでしょうか?? 実は割と伸びやすい科目なんです!! そして政経は下記の人が向いています☆ 1,世界史または日本史を選択したが、量が多すぎてついていけない!
2,どうしても、早稲田に行きたい!GMARCHに行きたい!
3,受験本番までの時間が限られている…
4, そもそも、政治と経済に興味がある!
5,英語と国語に時間を使いたい! 1,そうなんです、世界史・日本史と比べるとかなり量が少ないんですよね(^^)/ 世界史・日本史を戦力になるくらいのものにするまで少なくとも2年くらいはかかると思うんですよね! つまり、2年生のうちにセンターレベルを一通り学習して、高3になったら、早稲田に対応するようなものを学ぶというような形です(^^♪ ちなみに高3からでも余裕で間に合います!! 2,どうしても、早稲田に行きたい!GMARCHに行きたい! 早稲田志望(政治経済学部を除く)もしくはGMARCH志望(立教大学を除く)であれば、政治経済

センターを終えて☆
こんにちは! 日本初!授業をしない世田谷区の塾、武田塾成城学園前校です! まずはセンター試験お疲れ様です。どうだったでしょうか? 本番で思い通りにいかなかった人、実力相応の力が出せた人、期待以上の力が出せた人など一人一人結果は違うと思います。自己採点を終えた今、何をすべきでしょうか。 見ていきましょう!!!!!!! 1、センターの結果は一旦忘れよう!!! 自分は他の人と比べて点数どうなんだろ。。希望の学校に出願できるだろうか。。 多くの受験生が不安に陥ります。 ネットを見て 「今年は○○が易化だったねー」とか点数が高い人の結果をみて落ち込んだりしていてはダメですよ!!! 学校や予備校で生徒の点数が集計され約1週間後に全国の受験生の点数がでます。つまりそれまではもう終わったセンターの事は気にしないでおこう! 2、今やるべきこと!!! センター試験が終わって一日くらいゆっくりしよう。。。なんて思ってるならもうひとふんばり。 受験勉強を今までがんばってきたんだから最後のゴールまで走りきるしかないでしょう!! けどね、、どうしてもセンターの事が気になって


センター試験1日目!!
こんにちは~! 授業をしない塾!武田塾成城学園前校です! センター試験1日目ですね!! 今頃受験生の皆さんは、地理・歴史・公民を終えて、お昼ご飯を食べているころでしょうか。 頑張ってくださいね!! 武田塾成城学園前校Instagramを開設しました♪ 後者の様子など、載せていこうと思っております。 ユーザー名は @takedaseijou です! 是非、フォローよろしくお願いします~(^ ^)/ Twitterもあるのでみてください! こちらのユーザー名は @seijougakuen となっております。 『無料受験相談』_______________ 武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。 【武田塾成城学園前校 成城学園前の個別指導塾・予備校】
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-6-8
成城ワタナベビル 2F
小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-57


センター試験前日!!~忘れてはならないこと~
こんにちは! 授業をしない塾の武田塾成城学園前校です♪ いよいよセンター試験前日ですね!! 受験生の皆さん、緊張感がより一層高まっているのではないでしょうか。 武田塾成城学園前校の生徒さんたちも良い緊張感のもと一生懸命自習している様子です(*^-^*) それでは本題です。 センター試験に備えて前日準備しておくことは、何があるでしょう? まず始めに、、、持ち物のチェック! はい、これは絶対にやってくださいね(^^)/ 受験票、鉛筆、消しゴム、時計 この4つがあれば試験は受けることが出来るので、これだけは絶対に忘れないこと!!! あとは、問題集や参考書、防寒具、飲み物や食べ物など、自分に必要なものを備えてから寝てください~ 家を出る時間、会場までの行き方もしっかり確認しておきましょう。 当日、会場につくまで何が起こるかわからないので、余裕をもって行くようにしてくださいね。 次に、ご飯は食べすぎないようにすること。 体に負担の少ない食事をとるようにしましょう。 胃もたれしてしまったり、あたってしまったりしたら、大変ですからね…(;'∀') そして、夜更